自転車

【自転車】クロスバイクを買いに行こう①

前回「クロスバイクのすすめ」という記事を書きましたが、今回はクロスバイクを購入する時に押さえておきたいポイントを紹介します。

今回は私自身の購入当時を振り返り、良かった点や反省点を踏まえて話したいと思います。

こんな人におすすめ
  • クロスバイクの購入を検討している人

クロスバイクを買いにお店に行こう

今は通販で何でも買える時代ですが、初めてクロスバイクを購入する場合はサイクルショップやスポーツ用品店などの実店舗で購入することをおすすめします。

そしてできるだけ家から近いところにある店の方がいいです。

(通勤・通学に使う方の場合は通り道沿いにある店だともっといいです。)

初心者は実店舗で買うべき理由

クロスバイクなどのスポーツ自転車は、購入時や購入後に専門の知識や技術を必要とするものがあります。

例えばスポーツ自転車はフレームのサイズが数種類あり、身長に合わせて選ぶ必要があります。

また、サドルやハンドルの位置も身長に合わせて正しく調整しなければ快適に走ることができません。

こういった事は初心者が一人でやるのは無理なので店の人にお願しましょう。

また、購入時に正しい乗り方やメンテナンスのやり方なども教えてもらえます。

購入後もお店の存在は頼りになる

クロスバイクを購入したらお店との関係はそれで終わりではありません。

購入後はパンクやディレイラー(変速機)やブレーキの不調などのトラブルが必ず起こります。

そういった故障やトラブルは店に行けば直してもらえます。(もちろん有料ですが。)

自転車の修理は個人で出来るものもありますが、初めのうちは店の人にやってもらった方が無難です。

どんなクロスバイクを選べばいい?

クロスバイクのメーカーは国内外に多数あり、しかもメーカーによっては複数のモデルを出しているため、とてつもなく種類が多いです。

書店に行くと「クロスバイク購入ガイド」とか「クロスバイクカタログ」というタイトルの本が置かれていることがありますが、それを読むと種類の多さに驚かされます。

種類が多いと選ぶのが難しそうに感じますが、実はそうでもありません。

なぜかというと値段と見た目で選んでしまえばいいからです。

価格は5万円前後のものがおすすめ

まず価格について。

クロスバイクは高いものだと20万円以上するものもありますが、店頭価格で5万円前後のものがおすすめです。

価格の違いはフレームやフォークの材質とかコンポーネント(フレームにくっついている部品の総称)のグレードの違いによるものですが、初めのうちは10万円以上の高いモデルを選ぶ必要はありません。

理由は以下の通りです。

  • 初心者がそこら辺を走っただけでは違いはほとんど分からないから。
  • 高いモデルは修理や部品交換も高いから。
  • フレーム以外のパーツは後でいくらでも変えることができるから。

高いモデルはクロスバイクの扱いに慣れ、パーツの知識が増えてから手を出せば十分だと思います。

あとは見た目で選んでOK

値段が決まれば後は見た目で選んでしまってOKです。

フレームの形で選んでもいいし、色で選んでも構いません。

「弱虫ペダルの○○(キャラクター)が乗っているロードバイクと同じブランド」でもOKです。

ただし、フレームのサイズは必ず自分の身長に合ったものを選ぶようにしてください。

クロスバイクが決まったらお店の人にサドルの高さなどを調整してもらいましょう。

他にもいろいろ買うものがあるぞ

購入するクロスバイクが決まったらお金を払って終わり…ではありません。

他にも購入しなければならないものがいくつかあるんです。

クロスバイク以外の購入品については別の記事で紹介したいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA