夏になり暑くなると短パンを履く機会が増えます。
私の脚は結構毛深いので短パンだと結構目立ちます。
気になるのでムダ毛処理を定期的にやっているのですが、最近購入したフィリップスのボディーグルーマーが使い勝手が良かったので紹介したいと思います。
- ムダ毛処理に悩んでいる人
- 使いやすいボディトリマーを探している人
今までのムダ毛処理方法と問題点
今まで色々なムダ毛処理方法を試してきましたがどれもイマイチでした。
ちなみに試したのは以下の3つです。
T字カミソリ
ムダ毛処理の定番です。
脚にローションなどを塗りカミソリを滑らせるだけなので比較的簡単ですが、カミソリの刃の間に剃った毛が詰まってしまい、定期的に洗い流さないと剃れなくなるので結構時間がかかります。
また肌を傷つけてしまい、剃った後ヒリヒリするという点もダメでした。
除毛クリーム
「だったら剃らなければいいんじゃね?」
と考え試したのが除毛クリームでしたが、脚全体にクリームを塗るのが面倒、塗った後その状態でしばらく待たなければならない、クリームのツーンとしたニオイがヤダということで断念しました。
あと傷があると沁みるのもキツイです。
パナソニックのボディトリマー

「全部剃らずに薄くすればいいんじゃね?」
ということで購入したのが写真のパナソニック製ボディートリマー。
写真にはありませんがこのトリマーにはアタッチメントが3種類あり、これを付けると刈る毛の長さが3mm、6mm、9mmに出来ると謳っています。
しかし、このアタッチメントを付けると毛をキャッチすることが出来ず刈ることが出来ません。
そしてアタッチメント無しだとT字カミソリで剃るのと大して変わりません。
しかもこのトリマーはバッテリーがニッケル水素なので、連続使用時間が短い上にフル充電に12時間もかかります。
そんな訳で数回使って押し入れ行きになりました。
フィリップスのボディーグルーマーの特徴

上の3つの中でT字カミソリが一番マシと思っていたのですが、ボディトリマーでいい物がないか調べたところフィリップスのボディグルーマーが安い割に好評なので買ってみました。
結果としては非常に良かったです。
具体的に良かった点は以下の3つです。
しっかり刈れる

パナソニックのトリマーの半額以下ですがしっかりと毛を捕らえて刈ることが出来ます。
私の場合は写真のスキンプロテクターを付けて刈っています。
これが優れものでカミソリで剃ったように短く刈れますが、刃が直接肌に当たらないので肌を痛めにくいです。

パッケージの写真にもありますが、このトリマーは前後どちらの方向でも刈ることが出来るため、これにより時間短縮が可能です。
単3乾電池1本で動く
単3乾電池1本で動きますので、電池切れになっても乾電池を交換すれば連続使用が出来ます。
「電池代がもったいなくね?」
と思われるかもしれませんが、エネループなどの充電池を使用すればコストを抑えられるので問題ありません。
防水仕様
防水仕様なので風呂場でも使用できます。
そして使用後はそのまま水洗いできるので衛生的です。
美容に無頓着でもムダ毛処理はした方がいい
私は夏だけでなく短パンを履かない時期でも足のムダ毛処理はやっています。
はじめは短パンを履いた時の見た目を気にしてやっていたのですが、実際やってみると見ため以外にもメリットがあることに気付いたからです。
そのメリットとは
- 日焼け止めなどのローションやクリーム類が塗りやすい
- 長ズボンを履いているときに脚が蒸れにくい
- 風呂上がりの水のふき取りが楽
- 抜け落ちた毛で部屋が汚れにくい
といったところです。
はじめは抵抗感があるかもしれませんが、やってみると結構いいので興味がある方はぜひ試してみてください。