今回は小物釣り用の針外しを作ったのでそれを紹介したいと思います。
この針外しは釣った魚に触らずにしかも短時間で針を外せるので非常に便利です。
以前Youtubeで似たような物を使っている方を見たことがあり、使い勝手が良さそうなので真似してみました。
(本当はその動画を紹介したかったのですが、かなり前の話なので何の動画か忘れてしましました。)
- 小物釣りをする人
- 魚の針外しを簡単にしたい人
針外しを作ってみた
Youtubeの動画を見た記憶を頼りに針外しを作ってみることにしました。
ただ真似して作るだけでなく自分にとって使いやすいように少々アレンジを加えてみることにしました。
ここではどのように作ったかを紹介します。
コンセプト
今回製作した針外しのコンセプトは以下の2つです。
- 上の写真の水汲みバケツに取り付けられること。
- 針外しが必要ない時は外しておくことが出来ること。
材料と道具
針外しの製作に使用した材料と道具の紹介です。
ステンレスの針金
針外しの部分はステンレスの針金で作ります。
直径は太過ぎると加工が面倒だし、逆に細すぎるとすぐ変形してしまうので1mmにしました。
写真の物は自作ウキ用の針金で釣具店で購入しました。
3Dプリンター
ベース部分は手持ちの3Dプリンターで製作します。
材料はPLA樹脂です。
強度的には問題ないと思います。
ホットメルト
針金で作った針外しとベースをくっ付けるのに使います。
エポキシ系の接着剤でもいいと思いますが、作業が簡単でしかも短時間で固まるのでこちらにしました。
ラジオペンチ
針金を曲げるのに使います。
作り方
ここでは具体的な作り方を紹介していきます。
針金を曲げる
まず針金を曲げて針外しを作ります。
レの時に曲げた部分が針外しです。
釣り針が引っかかればいいので、形状に特にこだわりはありません。
反対側のベースに取り付ける部分はコの時に曲げてあります。
これはベースに接着した時の抜け防止のためです。
3Dプリンターでベースを作る
まずベースの3Dデータを作ります。
バケツの縁の厚みを測って挟んで固定できる形状にしました。
データが出来上がったらあとは3Dプリンターに働いてもらいます。
3時間ほどで出来上がりました。
サポートを外せばベースは完成です。
ホットメルトでベースに針金を接着する
あとはベースに針金を取り付けて、ホットメルトで固定すれば完成です。
実際に使ってみた
せっかく作っても使えなければ意味が無いので、実際に釣り場で使ってみました。
上の動画はこの前の釣行で実際に使用した時の様子を撮影した物です。
ちなみに魚はオイカワです。
使うまでは上手く機能するか心配でしたが、簡単に外すことが出来ました。
使いやすいが改良の余地はあるかも
今回作った針外しですが、まだ数回しか試していないものの使い勝手は良く我ながらよくできたと思います。
しかし特に3Dプリンターで作ったベース部分はの強度面に不安があり、そこは様子を見る必要がありそうです。
改善点が見つかったら改良型を作ろうと思います。